【SUPER BEAVER】まずはこれを聴け!初めて聴く人におすすめしたい名曲10選

SUPER BEAVER

こんにちは!Takeruです。オンガクノワールドでは僕が伝えたい音楽を発信して行きます。

僕はSUPER BEAVERの真っ直ぐな音楽がとても大好きで聴く度に、励まされたり、明日も頑張ろうと思えたりしています。

いつも隣に寄り添ってくれるような音楽を提供してくれるSUPER BEAVERの楽曲の中から、

今回はSUPER BEAVERを初めて聴く人に向けて聴いてほしいおすすめ曲を10曲ご紹介させて頂きます。

らしさ

6枚目のシングル『らしさ/わたくしごと』(2014年)、4枚目のフルアルバム『愛する』(2015年)に収録。

この曲はアニメ『ばらかもん』の主題歌にも採用されたSUPER BEAVERの人気作。

自分らしさとはをテーマにした曲で、自分を見つめ直すことができる名曲です。

ありがとう

3枚目のフルアルバム『360°』(2014年)に収録。

『ありがとう』という言葉の大切さを改めて教えてくれる名曲です。

この曲を聴けば、必ず自分にとって大切な人に『ありがとう』を伝えたくなります。

後悔をする前に、大切な人にありがとうを伝えましょう。

美しい日

10枚目のシングル『美しい日/全部』(2017年)、6枚目のフルアルバム『歓声前夜』(2018年)に収録。

この曲は幸せの感じ方、見つけ方を教えてくれる名曲です。

そして、聴くだけても幸せな気持ちになれるとても素晴らしい曲です。

嬉しい涙

6枚目のフルアルバム『歓声前夜』(2018年)に収録。

歓びや悔しさを、大切な人と共有すると、より幸せを感じることができることを教えてくれる楽曲となっています。

ひとりで生きていたならば

12枚目のシングル『ハイライト/ひとりで生きていたならば』(2020年)、7枚目のフルアルバム『アイラブユー』(2021年)に収録。

孤独を感じ、ひとりで自分は生きていると思っていても、必ず誰かと繋がっていて、誰かと支え合いながら生きている。そんなことに気づかせてくれる名曲です。

青い春

9枚目のシングル『青い春』(2016年)、5枚目のフルアルバム『27』(2016年)に収録。

タイトルの通り、まさに青春を感じることができる楽曲となっています!

曲調もとても爽やかで、曲が頭を駆け巡ります。

東京流星群

4枚目のミニアルバム『世界が目を覚ますのなら』(2013年)、15枚目のシングル『名前を呼ぶよ』(2021年)に収録。

タイトルのもある通り、憧れの街『東京』をテーマにした楽曲となっています。

夢を追っている人には是非聴いて欲しいです。

時代

7枚目のフルアルバム『アイラブユー』(2021年)に収録。

個人的に曲調と歌詞がとても好きなので10選に選ばせて頂きました。

未来は自分で選び、自分で自分の時代を創る。人に左右されるのではなく、自らで歩いて行くことの大切さを僕はこの曲で感じました。

予感

11枚目のシングル『予感』(2018年)、7枚目のフルアルバム『アイラブユー』(2021年)に収録。

この曲を聴けば、自分の未来にとてもワクワクすることができます。

楽しい予感のする方へ進みましょう!

ひなた

配信限定1stシングル『ひなた』(2017)、5枚目のミニアルバム『真ん中のこと』(2017年)に収録。

落ち込んでいる時にこの曲を聴けば必ず元気が出ます。

とても励ましてくれる名曲です。

 

最後に

以上、SUPER BEAVERを初めて聴く人におすすめしたい名曲10選でした。

SUPER BEVERの曲は聴けば元気が出る名曲ばかりですので、まずは今日ご紹介させて頂いた10曲を入口に、SUPER BEAVERを好きになって貰えたらなと思います。

ありがとうございました!

コメント

タイトルとURLをコピーしました